女性用セーター類の作品集

編みやすくて着やすい、女性用のセーターです。編むのに必要な玉数の目安を下に書いておきました。画像をクリックすると大きな写真が出ます。


    ヒサエ  

SMLそれぞれぼたんいろを7玉、8玉、9玉。ほかにいずれも配色によあけいろとうすちゃいろを少々。

     サトコ

S・M・Lそれぞれ、しろいろを7玉、8玉、9玉使います。アラン模様は前身頃だけです。

     リマ

SMLそれぞれうすちゃいろを6玉、7玉、8玉。ほかにいずれもまついろを2玉使います。

    サキコ

SとMはばらいろを8玉、Lは9玉使います。ハイネックと変わりゴム編みでとても軽やかな雰囲気。

     キヨミ

ちょっと凝ったケーブル模様。背中にもあります。S・M・Lそれぞれ、8玉・8玉・9玉の毛糸を使います。

    ヒカル

SとMはしろいろ4玉、すないろ2玉、かきいろ3玉を使います。Lの場合はしろいろが5玉いります。

    レカ

どんどん編めるシンプルなラグラン・セーター。S・M・Lそれぞれ、8玉・8玉・9玉の毛糸を使います。

    トキコ

SMLいずれも5玉ほどでできます。丸ヨーク先に編んで、その裾から目を拾って下へ編みます。

     ハルナ

立体的なシマシマ。Sはわさびいろ4玉、しろいろ3玉。Mは5玉と4玉、Lは6玉と4玉。いずれもこすもすいろ少々を使います。

     カノン

少し高い衿もとと中央のもよう編みが印象的なラグランセーター。SMLそれぞれ8玉、9玉、10玉をつかいます。

     リホ

こういう衿開きを作るのにけっこう苦労しました。少し変わった構造です。SとMは8玉、Lは9玉つかいます。

    レイ

もよう編みから続くハイネックがおしゃれ。S、M、L、それぞれ8玉、9玉、10玉を使います。